今から始めるレガシーコード改善レポート
This talk is currently in 'Rejected' state
Abstract
日々仕事で運用しているwebサービスは、開発時に想定していなかった問題を多分に含むことがよくあります。
それが放置され担当者が変わり、後任者が蓋を開けたようなレガシーコードを、みなさんも見たことはあるでしょう。
この現状はなんとか改善しなければならない、しかしその実力も事業的な余裕も無い、なので最初の一歩を踏み出せないという方は多いでしょう。
このトークでは、私が仕事で担当するPerlのwebアプリケーションのレガシーさを改善するリファクタリングについて、実際に行っていることや所見をお話します。
そして、YAPCで進捗やアクションする過程で得られた知見を共有し、"志を同じくする"同志へのエールを送れるように、現実と折り合いをつけつつ、今から必死で頑張ります。
YAPCまでの約1ヶ月半で私の給料と睡眠時間をより良くするため、そして皆様に有用な情報を提供するために、「YAPCで何か成果を発表しなければならい」というモチベーションを頂きたく、エントリーさせていただきます。
よろしくお願いします。
Talk Details
| Venue | TBD |
|---|---|
| Starts On | TBD |
| Talk Category | Infrastructure / Operations |
| Language | Japanese |
| Slide Subtitles | none |
| Talk Duration | 20 minutes |
| Material (Difficulty) Level | Beginner |
| May we take your photo? | allow |
| May we record your talk? | allow |

![Aug. 28, 29, 30 at KEIO Univ. Hiyoshi Campus [There Is More Than One Way To Enjoy It!]](../../static/images/header_date_l.png)