Abstract
50ms or die.
私が所属する FreakOut では国内 RTB 市場が勃興してから現在に至るまでの5年間弱、 Perl をメイン言語として過ごしています。
近年の RTB 市場では平行処理に長けた言語や高速な低レイヤー言語、 FPGA 等の計算力に特化したデバイスを直接扱う手法がトレンドとなっていますが、 それでも弊社のメイン言語はトレンドに流れる事なく Perl であり、市場の厳しい技術要件に立ち向かい続けています。
本セッションではところどころ歴史をひも解きながらも、今なお RTB の最前線をどうやって Perl で闘っているのか、具体的な手法や方法論をお話しできればと考えています。
- RTB の構成要素についての簡単な説明
- DSP として SSP からの入札要求にどう答えているか
- 入札最適化について
- 限られた処理時間、節約と活用
- データリソースの扱い方
- ビッグデータとどう付き合うか
- その他
※ 今春まで弊社に所属していた @myfinder さんの過去の Talk と比較して、包括的でなく、より入札の細部に因った内容となる予定です。
Talk Details
Venue | トラックB (701-702) |
---|---|
Starts On | 2015-08-22 15:30:00 | -pc.html
Talk Category | Applications |
Language | Japanese |
Interpretation (En→Ja) | NO |
Slide Subtitles | Japanese |
Talk Duration | 30 minutes |
Material (Difficulty) Level | Regular |
May we take your photo? | allow |
May we record your talk? | disallow |