YAPC::Asia Tokyo 2014

Aug. 28, 29, 30 at KEIO Univ. Hiyoshi Campus [There Is More Than One Way To Enjoy It!]

Talk Information

PerCUDA -Perl meets GPGPU-

This talk is currently in 'Rejected' state

Abstract

昨年のトーク, 「学術分野におけるPerlの活用例」でその構想をお話しした, Perl用のGPGPUライブラリ「PerCUDA」. それから半年後のPerl Advent Calendarでは, 「Perl meets GPGPU」というタイトルで, プロトタイプ版の「PerCUDA」を紹介させて頂きましたが, 「こういうの欲しかった」, 「Perlでお手軽にGPGPUができる!」, 「何故Perlで...」などなど, 予想以上の反響を頂けました.

そして, そこから更に半年. 今年のYAPC::Asiaでも, 再び「PerCUDA」についてガッツリ語りたいと思います. 実は意外に(?)挑戦のハードルが下がりつつあるGPGPUを, Perlで体験してみませんか?

トークでは, 先述のPerl Advent Calendarでの記事「Perl meets GPGPU」では紹介できなかったPerCUDAの実装についての話や, PerCUDAで得た知見を活かした, GPUを活用するためのモジュールの構想について語りたいと思います.

具体的には, 以下のような内容を紹介する予定です.

  • GPGPUって何?
  • 実はお手軽になりつつあるGPGPU
  • 他言語のGPGPUライブラリ
  • PerlにおけるGPGPUライブラリ
  • CUDAとXS
  • CUDA::DriverAPIとPerCUDA
  • PerCUDAの実装と性能
  • Imager×GPGPU構想 〜PerlとGPGPUの未来〜

Talk Details

Venue TBD
Starts On TBD
Talk Category Libraries
Language Japanese
Slide Subtitles Japanese
Talk Duration 40 minutes
Material (Difficulty) Level Regular
May we take your photo? allow
May we record your talk? allow