PerCUDA -Perl meets GPGPU-
This talk is currently in 'Rejected' state
Abstract
昨年のトーク, 「学術分野におけるPerlの活用例」でその構想をお話しした, Perl用のGPGPUライブラリ「PerCUDA」. それから半年後のPerl Advent Calendarでは, 「Perl meets GPGPU」というタイトルで, プロトタイプ版の「PerCUDA」を紹介させて頂きましたが, 「こういうの欲しかった」, 「Perlでお手軽にGPGPUができる!」, 「何故Perlで...」などなど, 予想以上の反響を頂けました.
そして, そこから更に半年. 今年のYAPC::Asiaでも, 再び「PerCUDA」についてガッツリ語りたいと思います. 実は意外に(?)挑戦のハードルが下がりつつあるGPGPUを, Perlで体験してみませんか?
トークでは, 先述のPerl Advent Calendarでの記事「Perl meets GPGPU」では紹介できなかったPerCUDAの実装についての話や, PerCUDAで得た知見を活かした, GPUを活用するためのモジュールの構想について語りたいと思います.
具体的には, 以下のような内容を紹介する予定です.
- GPGPUって何?
- 実はお手軽になりつつあるGPGPU
- 他言語のGPGPUライブラリ
- PerlにおけるGPGPUライブラリ
- CUDAとXS
- CUDA::DriverAPIとPerCUDA
- PerCUDAの実装と性能
- Imager×GPGPU構想 〜PerlとGPGPUの未来〜
Talk Details
Venue | TBD |
---|---|
Starts On | TBD |
Talk Category | Libraries |
Language | Japanese |
Slide Subtitles | Japanese |
Talk Duration | 40 minutes |
Material (Difficulty) Level | Regular |
May we take your photo? | allow |
May we record your talk? | allow |