Talk Information

How to develop microservices with Perl Accepted #yapcasiaB Vote!

このエントリーをはてなブックマークに追加

Abstract

最近は microservices という言葉がバズっていますが、これから Web サービスの開発を始める人にとってみたら「 microservices ってなに?おいしいの?それって僕らの作りたい物にも役に立つの?」と思っている人が多いとおもいます。

実は、私は昔からこのアーキテクチャに基づいた考え方で数多くのサービスを作り運用してきました。それらの知見を多くの方々の知識とノウハウにになる形に落とし込んで今回は発表しようと思います。

本トークでは、そのような Web サービス開発現場の newbie から中級層の方向けに「 microservices 的なサービス設計方法」「スタートアップサービスでの現実的な microservices の取り入れ方」「それらのメリットデメリットを」「ある程度トラフィックが有るサービスでのキーポイント」などを中心として、「多人数チームでの開発方法」「サービス稼働中の仕様変更」「運用トラブル etc」などなど具体的に踏み込んだポイントまで、明日からの現場の仕事で役立つトピック満載でお送りする予定です。

触れること

  • microservices とはなんぞや
    • メリット/デメリット
    • microservices 化できるサービス/できないサービスの切り分け
  • 具体的な実装時のポイント(実装例は Perl を想定する)
    • サービスを細かく切り分ける勘所
    • サーバ構成の考え方
    • 柔軟性が高い構成の指針
    • URI 設計
    • API の為の Protocol
    • ハマりがちなポイント
    • 性能評価手法
    • QA/Deploy
    • リポジトリ戦略
  • 運用関連
    • メンテナンスに強くするためには/実際のメンテナンス手順
    • 仕様変更の対応手法/仕様変更に伴う問題対処方法
    • ドキュメント

Talk Details

-pc.html
Venue トラックB (701-702)
Starts On 2015-08-21 16:00:00
Talk Category Applications
Language Japanese
Interpretation (En→Ja) NO
Slide Subtitles English
Talk Duration 30 minutes
Material (Difficulty) Level Regular
May we take your photo? allow
May we record your talk? allow

Video

Slide