Abstract
「esa」は esa LLC が開発・運営しているチーム向けMarkdownドキュメント共有サービスです。2015年1月に正式リリースされてから約半年、βテスト期間も含めると1年ほどになります。
本トークではエンジニア1人とデザイナー1人で開発・運営・経営・営業などを行う上で考えたこと、経験したことなどを中心に、オフの時間に趣味で作り始めたWebサービスを事業化することについてお話したいと考えています。
発表内容(予定)
- 私は誰?
- esa LLC とは
- esa.io について
- この発表はこんな人におすすめ
- 趣味のようにプロダクトを作って生活していきたい人
- esa.io の中のひとの考え方に興味があるひと
- トリが好きな人 (\( ⁰⊖⁰)/)
 
- Before esa
- お仕事でいろいろ
- 趣味でいろいろ
- いろいろやってたらいろんな人々に出会った
- ポエム界隈 #とは
 
- いろいろ試すの、大事
 
- Beginning of esa
- 某サービスの試用期限が切れた
- 毎日がハッカソン状態
- 毎日ドックフーディング
- 知人の会社が使ってくれることに
- 会社にした
- オープンβでの反省
- esaじゃないほうの会社をやめた
 
- How to develop esa
- 楽しく開発したい!!
- ...しかし楽しさ自体はコントロールできない
 
- やれることを、やる
- 毎日 Auto Bundle Update
- 小さく作る・素早く試す
- Bug Fix タイムアタック
- フィードバック駆動開発
- 心からのドックフーディング
- よく寝る( ˘ω˘)
- We're Not Hiring
- Herokuを使う
- リリースノート駆動開発
- 開発スケジュールを決めない
- かわいみ
- Tシャツ
- ステッカー
- twitter.com/esa_io
 
 
- 楽しく開発したい!!
- フリカエリ
- 5年前の日記
- Re: 5年前の日記
- 試行錯誤しよう
 
- まとめ
Talk Details
| Venue | トラックA 国際会議場 | 
|---|---|
| Starts On | 2015-08-21 16:00:00-pc.html | 
| Talk Category | Others | 
| Language | Japanese | 
| Interpretation (En→Ja) | NO | 
| Slide Subtitles | Japanese | 
| Talk Duration | 30 minutes | 
| Material (Difficulty) Level | Beginner | 
| May we take your photo? | allow | 
| May we record your talk? | allow | 

