News

YAPC::Asia 2011 いよいよ明日から!

こんにちは、櫛井です!

YAPC::Asia 2011いよいよ明日から前夜祭が開催されます!やったぜ!ひゅー!
参加者の皆さん、心と体と資料の準備は進んでいますか?

というわけで、今回は「gihyo.jp×YAPC::Asia 2011コラボ企画―6回目を迎えるYAPC::Asia Tokyo 2011の見所を関係者に聞いてみました」という記事を掲載していただいたのですが、関係者が教えてくれたYAPC開催までに準備しておくといいことをまとめてみました!

■ lestrratさんの場合
lestrrat.jpg

なんだろう。笑顔で挨拶,かな。僕としては,ふらっと来てふらっと誰かと話して帰ってくれることが重要だと思うので「笑顔で挨拶」出来ることが大事ですかね。なので,今からできることは話しかけるちょっとの勇気を持つことと,ニカッと笑顔で話しかける練習かな(笑)
 全文はこちら→ 第1回 牧大輔氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所


■ tokuhiromさんの場合
tokuhirom.jpg

そうですね,あらかじめ一発ネタとかそういうのを仕込んでおくといいんじゃないですかね。YAPC開催の1週間くらい前にホッテントリになるような面白い一発ネタエントリを上げておくと「あぁ!あの人ね!」ってなるみたいな。あとはgithubでpull request送るとかでもいいですね。たとえば,話してみたい人のプロジェクトにリクエスト送ってバグを探したりして「あ,ここtypoあった」とかしておくと「あー!こないだありがとうございました!」って話のキッカケにもなるし,その行為自体もいいことだし。コミュニケーションのきっかけになるような準備をしておくのがいいんじゃないかなと思います。
 全文はこちら→ 第2回 tokuhirom氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所

■ hidekさんの場合
hidek.jpg
準備しておくといいこと、実は聞き忘れておりまして。スイマセン!でも、きっと自然体で来ればいいと思うよってhidekさんなら言ってくれると思います!(多分)
 全文はこちら→ 第3回 hidek氏に聞くYAPC:Asia 2011の見所

あと私からは是非タイムテーブルも見直してみて欲しいと思います。小飼弾さんのトークや、伊藤直也さんのトークなど、詳細が更新されているものや時間が変わっているものもありますので、どのトークを見るか確認する際に参考にしてくださいね。

はい、というわけで「今からそんな準備できねーよ!」というツッコミもありそうですが明日お会いするのを楽しみにしています!

Sponsors

主催

メディアスポンサー

フォトスポンサー

IRC/Tags

公式タグ、ハッシュタグは yapcasia を使用してください。ブックマーク、ブログ、写真等のタグ、そしてTwitterでご使用いただけると情報共有に便利です。年度を特定したい場合は yapcasia2011 でも結構ですが、yapcasiaと併用してくださると助かります。

また、IRCは freenode上の #yapcasia-en (英語)と #yapcasia-ja です。

Sociales