Menu
YAPC::Asia Tokyo 2013 Sep. 19, 20, 21 at Keio Univ. Hiyoshi Campus

YAPC::Asia Tokyo 2013
Sep. 19, 20, 21
at Keio Univ. Hiyoshi Campus

2013年8月 - ニュース / NEWS

YAPC::Asia 2013 9/20(金)懇親会 予約受付開始!

こんにちは!スタッフの伊藤です!

YAPC::Asia Tokyo 2013懇親会の告知です。

今年はどどーんと、株式会社ディー・エヌ・エー様のご厚意により参加費無料です!

本当の意味での「YAPCに参加する」には数多くのトークを聞くだけではたりません。本当のYAPCとは会場でスピーカーの人やブログで読んだことのある人達を見つけて話題にあがっていた技術について語り合ってみたり、BOFなどに参加してみて意見交換をしてみたり、ランチに一緒に行ってみたり・・・そのような交流をすることこそがYAPCに参加する醍醐味と言えます。

その中でもとびっきりお得?なのがこの懇親会です。前述の通り、スポンサー様のご厚意により参加費無料!YAPC::Asia Tokyo 2013で講演していただけるスピーカーの皆様も招待されているので会場内を探しに行く必要もありません!みんな一緒になって、技術について熱く語りましょう!

ただし・・・残念ながら今年は会場キャパの問題で人数制限があるため全員参加とはいかず、事前予約制となります。参加したい!と言う方はこちらからご登録ください:

YAPC::Asia Tokyo 2013 懇親会
※ スピーカーの方は参加登録不要です

(一旦登録された方ももしキャンセルする場合は早めにキャンセルして他の人に席を譲れるよう、ご協力願います。)

写真で振り返る懇親会

・・・とは言っても懇親会ってどんな感じなの?というのがわからない方には以下をご覧ください。Perl作者のあの人も、著名なあの人も、みんなわいわい楽しく話せる、それがYAPC懇親会です。毎年ここで様々なアイデアが飛び出し、それが後の大きなプロダクトになっていくこともすくなくありません。

滅多にないチャンスです。是非ご参加ください!

2010年

party_2010_1.jpg

party_2010_2.jpg

yapcasia2012-fusion.jpg

2011年

party_2011_1.jpg

party_2011_2.jpg

party_2011_3.jpg

2012年

party_2012_1.jpg

party_2012_2.jpg

party_2012_3.jpg




YAPC::Asia Tokyo 2013 懇親会

※ スピーカーの方は参加登録不要です

歴代 YAPC::Asia 公式Tシャツ 復刻版発売のお知らせ

こんにちは、櫛井です。毎日暑いですね。

暑いと言えばTシャツですよね。Tシャツの中でもダントツ人気なのが、そう!
YAPC::Asia Tシャツですね。そうです、あの街でよく見かけるやつです。

もうみなさん大好きすぎて昔のバージョンとか首まわりとかビロンビロンになってるかな?
と不安になったので、復刻版として歴代の YAPC::Asia 公式Tシャツを発売することにしました。

え?「ClubTさんがYAPC::Asia 2013の公式Tシャツを作ってくれたり、スタッフ・スピーカー用の
Tシャツを格安で提供していただけることと関係があるんだろう?」 そ、そ、そんなことは
ちょっぴりしか関係ありませんよ。嫌だなぁ、ハハハ。

というわけで、2006年から2012年までの公式Tシャツをご用意いただきました。
それぞれの値段やサイズなどはClubTさんのサイトでよく確認してお買い求めください。
ClubTさんの値段設定ギリギリでやっていただいていますので沢山買ってくださいね。

ClubT検索 - yapc

中には、Tシャツを作らなかった「幻の2008年モデル」もあります!
(そういう意味では2008だけ復刻じゃなくて新発売ですね... まぁいいや!)

というわけで、以下 Tシャツコレクション



復刻版の購入はこちらから
ClubT検索 - yapc

楽しみすぎて作っちゃった《YAPC音頭》

こんにちは(๑• .̫ •๑) 好きなファッションはチェック柄、只今 C言語を勉強中♡
YAPCスタッフのともちゃんこと太田智美ですʕ•̫͡•ʔ♬✧
Perlは触ったこともありませんが、スタッフやってます!

ということで、Perl Hackerも「Perl? 何それおいしいの?」とゆぅ人も、9月19.20.21日は
世界最大のYAPCのお祭りが日吉で開催されますっヾ(≧▽≦*)〃 一緒に楽しみましょぅ!ゎぃゎぃ♪
(本文ここまで)


p.s.
Tシャツ付きチケットの販売は今日まで(あと数時間!)なので、興味のある方はGETしちゃってください。



くしいさんに「スタッフの人は告知協力してほしいので何かエントリ書いてね」と言われて
何を書こうかな〜と思いながら、去年のYAPCのことを考えていたら今年も待ちきれなくなって
気がついたら作詞と作曲しちゃってました☆彡 本文短くなっちゃってくしいさんゴメンなさい m(_ _)m

では聞いてください。ともちゃん作

楽しみすぎて作っちゃった《YAPC音頭》

(前奏)
ドンドンカッ!!
ドンドンカッ!!
どーんどーんどーん!YAPC(やぷしっ)!!

♪みぎ~を向~いたらPerl Hacker~(そそーそそーそみそらーららしらー) パンパン
ひ~だり~を向~いたら祭り好き~(らーららーららーらふぁーらそそそらそー) パパパン

ぐるーっとま~われ~ばほ~らみんな~(そそーそそーそみーそらーららーしらー)
な~かよっしっお友だち~(๑• .̫ •๑)人(๑• .̫ •๑)♪ (しーどしっらっそーららーらどー) はいはい!
Perlっのっお祭りだ~!(しーどしっらっそーららーらどー)♪

(伴奏 2:55 )

わーい!(わーい)
えー!(えー)
ぴー!(ぴー)
しー!(しー)

(全員で)やぷしっ!


繰り返し

趣味でプログラミングやってる人もYAPC::Asia Tokyoへ行こう!

こんにちは!スタッフの伊藤です!

本日はYAPC::Asia::Tokyo 2013のチケット締切日です!チケット購入お忘れのないようお願いします!
(学生の方は学生証の提示が必要となりますが参加費無料です)

チケット購入ページはこちら

昨年「YAPC::Asiaのおかげで転職できたよ」というステマエントリーを書きました。

プログラム未経験者がYAPC::Asia をキッカケに転職できた話

3行でまとめますと以下の通り。

  • 業務でプログラミング未経験だったけど
  • すでに26歳だったけど
  • YAPC::Asia Tokyoをキッカケにウェブエンジニアに転職できた

嘘のようで本当の話です。

当時を振り帰ると、「プログラマでもないのにYAPC::Asia Tokyoに参加していいのかな?」といった
想いがあり、参加することに二の足を踏んでいました。二の足を踏み続けていたら、今と違う人生を歩んでいたでしょう。
もしかしたら、同じようなことを考えて参加を決断できない人がいるんではないかと思いました。

YAPC::Asiaはエンジニアのお祭りです。しかし、決して本職エンジニアじゃないと行きづらいイベントではありません。
表題にあります趣味プログラマというのは、本職はプログラム書かないけど、家に帰ったらプログラミングを勉強してる人、
日曜大工ならぬ日曜プログラマの人ことを指します。
このエントリーは趣味プログラマの方に向けて書いています。

そう思ったのは2年前のYAPC::Asia::Tokyo 懇親会でスピーカーのある一言を聴いた時です。

「僕も昔はペラ一枚のphpを書いてました」

当然の話ですが、有名なハッカーも始めたばかりの頃は初心者なんです。

リファレンスって何?
並列処理って何?
MVCって何?
XSって?

有名なハッカーは初期にあるあるの初心者段階を飛ばしてる人達なんじゃないか?と思ってました。
当然そんなことはなく誰もが最初は分からないことだらけの初心者なんです!
そう思ってから、よりプログラミングが身近に感じることができました。

趣味プログラマの人にYAPC::Asia Tokyoを薦める理由。
それは「プログラミングをより好きになれるイベント」だからです!

趣味でプログラミングを始めたけど、色々とよく分からないが多い....
むしろ趣味プログラマーの人こそYAPC::Asia Tokyo 2013へ行きましょう。
新しい世界が待っています! 悩んでいる問題があっさり解決するかもしれませんよ!

909_large.jpg

今年は二日目にPerl入学式がありますので、より初学者に優しいイベントになっています。
スタッフでなければ参加したいところ!

YAPC::Asiaで行われるPerl入学式のワークショップについて色々インタビューしてみました! | YAPC::Asia Tokyo 2013

このエントリーを読んで、YAPC::Asia Tokyoに行くキッカケになったいう方がいれば幸いです!
もし周りに趣味でプログラムを書いている人がいれば、是非お誘い下さい!

チケット締切日は8月11日(日)です!今日です!
お買い忘れのないようお願いします。

好評発売中のチケットはこちらから!

スタッフ一同、当日お待ちしております!

初参加者も学生もRuby好きもPerl初めてな方も、YAPC::Asia 2013へGO!

もうチケットを握りしめて9月が待ち遠しい方も、まだまだ悩んでいる方もこんにちは、toriiです。好きなプリキュアはアイちゃんです。
おかげさまで予想総参加者数が1000名を超えたらしいです。大台突破おめでとう!

「やばいよ、みんなチケットもってるのにまだ買ってないよ!」という方は、Tシャツ付きチケット締め切りは 8/11(日)まで なので、是非お早めにチェックすることをおすすめします!
チケットページはこちらから

さて、今年のYAPCは例年好評な企画だけでなく、初心者向けセッションの充実や、他言語セッションのRuby座談会BOF・交流枠の設置ランチセッションなどの今年初の企画がめじろおしです。

そこでどんな企画があるかわかるように一覧にしてみました。
1つでも気になる企画があればぜひご参加ください!

前夜祭 LT-thon (9/19)
昨年メインホール横で常時開催していて大変好評だったLTソンが今年は前夜祭枠で行われます。
LTのようなフォーマットで、延々とトークをしまくる熱い催しです!
[関連エントリー]
YAPC::Asia Tokyo 前夜祭はLTソン!
[event] LTソン::Tiny


YAPC::Asia Tokyo 2013 特別座談会 (9/21 13:00~)
「Rubyの良いところ語ってください 〜そんなPerlで大丈夫か?〜」という副題で、そうそうたるRuby界の重鎮の方々(舘野氏、卜部氏、増井氏)を集めてRubyの良いところ(=Perlに足りないところ)、Rubyがいけてる理由を熱く語ってもらう特別座談会です!
[関連エントリー]
[talk] YAPC::Asia Tokyo 2013 特別座談会


Perl入学式 in YAPC::Asia 2013 (9/21 13:00~)
Perl初学者向けのワークショップが YAPC::Asia 2013で行われます!
現在、参加者のレベルに合わせるためカリキュラムの内容の投票も受け付けています。
Perl入学式の公式のYAPC特設ページはこちらから!
[関連エントリー]
YAPC::Asiaで行われるPerl入学式のワークショップについて色々インタビューしてみました!
YAPC::Asia Tokyo 2013 通常チケット発売とPerl入学式開催のお知らせ | Regular Tickets On Sale !


ランチセッション (9/20,21 12:10~)
スポンサー企業(LINE株式会社、Microsoft株式会社、シックス・アパート株式会社)の方より企業紹介などのプレゼンを行なっていただく時間です。
豪華なお弁当付きで、IT企業のことを知りたい学生にはとてもおすすめ!
※事前に参加登録が必要です →参加登録はこちら
[関連エントリー]
YAPC::Asia 2013 ランチセッション開催のお知らせ


ランチ交流企画
昨年好評だったランチ交流企画です。
当日の朝に参加申し込みをしていただいた上で、運営側でランダムに参加者同士をマッチングします。更に抽選でお弁当まで付きます!
[関連エントリー]
YAPC::Asia 2013 今年もお一人様大歓迎!ランチ交流企画やります


BOF・交流 (9/20 14:30~, 9/21 14:00~)
最大収容人数150名ほどの大きな会場を交流スペースとして開放します。ざっくばらんな発表やアンカンファレンス形式でのプレゼン、参加者同士の交流などに利用できます。当日、有志によって突発的に面白い企画が始まったりするかもしれませんので要チェックです!
[関連エントリー]
トーク採択結果発表 + BOF/交流スペースのお知らせ / Talk schdule up, BOF/Socialize


Keynote (9/21 17:40~)
/2013/talk/show/2f50ef1a-d24c-11e2-a70b-a69b6aeab6a4
LINE株式会社執行役員の池邉氏はポータルサイト livedoorをはじめとした Perl を利用した大規模Webサービスの開発を統括されてきました。今回はこれまでのマネージメント経験から得られた貴重な経験をシェアしていただきます(top page引用)
[関連エントリー]
YAPC::Asia 2013 ゲストスピーカーの4名が決定!


懇親会 (9/20)
1日目の夜には懇親会があります。
9月に事前登録がありますので参加したい方は忘れずに!
[関連エントリー]
YAPC::Asia Tokyo 2013 懇親会

いかがでしたか?
せっかく参加をするのなら企画にも参加して積極的に多くのの人と交流を深めてもらえると嬉しいです!

もちろんトークもたくさんありますので聞きたいトークも探してみてください!
トーク一覧 →トークスケジュール

大事なことなので、最後にもう一度。
Tシャツ付きチケット締め切りは 8/11(日)まで なので、まだ持ってないかたはお早めに!
チケットページはこちらから

YAPC::Asiaで行われるPerl入学式のワークショップについて色々インタビューしてみました!

トーク採択も終わり、スケジュールも決まり、「よーし、2日間どれ見よっかなー!」と悩まれている皆さまこんにちは。monmonです。

「あっ!!!そういえばまだチケット買ってないんだった!!!急いで買わないと!!!」な皆さまにつきましてはチケット販売の締め切りが8/11(日)までですから、チケット購入ページから可及的速やかに購入してくださいませ。

さて、今回のYAPCでは「Perl入学式」のワークショップが開かれます。
「Perl入学式って何かしら?」
「ワークショップってどんなことやるんだろー?」
「Perl全然触ってないんだけどわかるかなー?」
「1人で行っても大丈夫かなー?」
などなど、疑問や不安もあるでしょうということで主催の@__papix__さんこと福本さん(以下papixさん)にインタビューしてまとめてみました。
「気になってたけどどんな内容なのかわからなくて...」な方はぜひ最後までご覧くださいませ!

元々は自分が教わるつもりで手を挙げた

monmon: ではまず、Perl入学式についてお聞かせください。そもそも始まりはどういった経緯なんでしょうか?

papix:   始まりは、YAPC::Asia 2011の後に開催された「関西オープンソース 2011」というイベントでした。 Kansai.pmブースを出していた@nqounetさんとそこに顔を出していた@azumakuniyukiさんと雑談している時に「Perlの初心者向け勉強会が欲しい!」と話したのがきっかけです。

monmon: papixさんが勉強会を求めていたいということですか?

papix:   ですね。
その時点でPerlという言語は研究室で使っていてそれなりに使えたんですが、基礎的な部分をしっかり学べていなかったこともあり、YAPC::Asia 2011で「Perlって、ちょー面白い!」と思ったこともあり、改めてPerlを基礎から学んでみたかったんです。

monmon: それなら他の人にも提供できるような勉強会にしようと?

papix:   結果的にはそうなった、、、という感じですw

monmon: え、元々は違ったんですか?

papix:   本当は若林さんとか東さんに教える側をやってもらって、僕は教わる側に回りたかったんですよ。

monmon: おぉ、なるほど。

papix:   ただ、たまたま僕がTwitterで「初心者向け勉強会欲しいなー」ってつぶやいたらJPAの牧さんにRTされてて、、、
「やっべぇ、こりゃあやるしかねえべ!」って動き回ってたら、いつの間にか自分が教える側として「提供」してた、みたいな感じです。

monmon: いい話ですね笑

papix:   本当は「提供される」側に行きたかったんですけどねえw
でもまあ、実際人に教えるというのはすごく難しい事で
その中で、Perlの基礎をしっかり復習できたので、今では「教える側に回れてよかった!」って思ってますw

monmon: いい話だ。

プログラミングを始まる前に環境構築でつまずく初心者を助けたかった

monmon: Perl入学式、僕もこの間参加したんですが本当に丁寧でPerlどころかプログラミング知らない人でも色々教えてもらえる感じでいいなと思いました。

papix:   Perl入学式は、「ぼくがかんがえたさいきょうのべんきょうかい」になってるんです。

monmon: ふむふむ。

papix:   「環境構築からスタート」というのも拘りで、プログラミング未経験者が「プログラミング始めよう!」と思った時に最初の障壁になるのってプログラミング環境を作ることだと思うんです。
なので「そこから丁寧にやっていこう!」というのは最初から考えていました。

monmon: ですねー。「まずplenvで環境作って〜」みたいなとっかかりなのがPerlを全然知らない人でも参加しやすくていいなと思いました。

papix:   環境も割とモダンな感じにするように心がけています。

monmon: 基本は1年通して学ぶ感じなのでしょうか?

papix:   はい。 去年は1年間で全11回、今年は全6回で、Perlの環境構築からMojoliciousを使ったWebサービス開発までを体験していくカリキュラムになっています。

monmon: プログラミングを知らないレベルからWAFを使った開発へレベルアップしていくのは成功体験になりそうでいいですね。

papix:   まあWebサービスといっても一行掲示板程度のものですが、それでも去年のPerl入学式を修了された方が趣味のペースで勉強を進めていって面白いWebサービスを開発されたりしています。

monmon: すばらしい。

YAPC::Asiaでは基礎か応用どちらかのワークショップをやります!

monmon: 今回のYAPCでは200分という時間を取られていますが、どのようなことをやるのでしょうか?「基礎と応用、どちらをやるか」という話もありましたよね?

papix:   カリキュラム総選挙」という内容で「基礎」か「応用」か、どちらがいいかアンケートを取っています。
「基礎」になればPerl入学式#1~#3の復習を、

monmon: 文法的なやつですね。

papix:   ですね。
「応用」なら#1から#3までの内容をもとに、#4以降の内容を予習しながら簡単なコマンドラインで動くアプリケーションを作る感じにしたいと思っています。
Twitter APIとかYouTube APIを使ってデータとかいろいろ取ってくるようなモノをつくれれば、と思ってます。

monmon: なるほど。
応用になった場合でも今までのPerl入学式を知らない方がすんなり入れるものでしょうか?

papix:   ある程度Perlの基礎を学んでいる方はすんなり入ることができると思います。
「これまでPerlの経験が全くない!」という方でもひと通り資料を読んで予習して頂ければついていけるのではないでしょうか。
困ったときは「サポーター」に質問すれば大丈夫ですし。

monmon: なるほどなるほど。

グループワークだから1人でも安心だしサポーターが付くから疑問も解消できる

monmon: サポーターの方は何人くらいいるんでしょう?「資料読んだけどわからなかったー!」みたいなことを聞きたい人も居るかなと思いますが。

papix:   Perl入学式では最悪「参加者5人に1人」の割合になるようにサポーターの方に声をかけています。

monmon: おー!

papix:   今回の入学式は40~50人規模の会場が使える、と聞いていますので、講師含めて10人前後になるように現在声をかけています。

monmon: 僕が参加した時はグループワークで進めて行く感じでしたが今回もその形ですか?

papix:   そうですね、机を小学校の班のようにするスタイルは実は今年のPerl入学式in東京 #2で偶然生まれたスタイルなんですが、グループ内でアドバイスしあったりコードリーディングをしたりといういい習慣が生まれたのでYAPC::Asiaでも採用するつもりです。

monmon: ふむふむ。1グループに1サポーターが付く感じになっていいですね。

papix:   そうですね、人数的には1グループが4~6人で、そこにサポーターが1人付く感じになると思います。
サポーターも面白い人(@moznionさんとか)が多いです。

monmon: この前もコードの書き方でマニアックな会話始まりましたよね。

papix:   そうですねw
そういう意味では、基礎から学びつつちょっと背伸びした話も聞ける勉強会、と言えるかもしれませんw

monmon: いろんな質問がしやすい環境は嬉しいですね。

papix:   そうですね。これもいつも言っている事なんですが「わからない!」という時に無駄に悩み過ぎるとそこで停滞しちゃうんですよね。
停滞が解決してから追いつけたらいいんですけど、停滞している間に差が広がりすぎて「あー、追いつけないわ、、、」ってなっちゃうととても辛いと思うんです。

monmon: ですねー。

papix:   そうならないようにサポーターによる手厚いサポートというのはPerl入学式を運営する上でとても重視しています。

「プログラミングって楽しいんだ!」

monmon: そろそろまとめに入っていこうかなと思いますが、何か伝えておきたいこととかありますか?

papix:   そうですねー、主催者としては「Perlに詳しくなってほしい」というよりは「プログラミングって楽しいんだー!」というのを伝えたいなーと思っています。
もちろん仕事とかでは楽しい事ばかりじゃないんですけど、Perlを使って、面白いサービスを作ったり自分が欲しいと思ったツールを作るのってとても楽しいことだと思うので、
「Perl、もっと楽しんでみたいなー」とか、「プログラミングを楽しんでみたいなー」と思っている方は、今からでも遅くないのでPerl入学式に来てほしいな!と思ってます。

monmon: Perl入学式はグループになって結構ワイワイしてる勉強会なので知らない人ばかりでも参加しやすい感じはしますねー。

papix:   そうですね。
「勉強会怖そう!」というイメージ持っている方も多いと思うので(かつての僕もそうでした)勉強会の第一歩として参加して頂けるといいかなと思います!


とういうことで、みなさんの疑問を解決すべくpapixさんにいろいろインタビューしてみました!
僕が前回参加した時も「会社で最近やることになって書き始めたばかり」という方が多かったので、「最近Perl書き始めたんだけど次に何していいんだか良くわからない」な方などは参加してたくさん質問しちゃえばいいと思います!
上にあった通り、カリキュラムのページでブックマークなりLikeなりtweetするなりすることで当日のワークショップ内容が決まりますので皆さま受けたい方をポチポチやっちゃってください!


最後に!
大事なことなので繰り返しますよ!
チケットの締め切りは8/11(日)まで!
今駆け込みでチケットがバンバン売れていますがまだ駆け込んでない人は今すぐバンバン買っちゃってください!
http://peatix.com/event/11775

YAPC::Asia 2013 ランチセッション開催のお知らせ

こんにちは!スタッフの伊藤です。

YAPC::Asia Tokyo 2013まであと1ヶ月と少しですね!皆様チケットの購入忘れはありませんか?

今年のYAPC::Asia Tokyoでは「ランチセッション」を開催します!

ランチセッションとは?

豪華お弁当を食べながら、気になるあの企業の話を聴いてみませんか?
今回YAPC::Asia Tokyo 2013会場で「ランチセッション」と称してスポンサー企業によるトークセッションを20日・21日のランチ時間に行います!

ランチセッションではスポンサー企業に今一押しの製品や会社についての説明を行っていただきます。
本イベントに事前登録していただくと、1200円の大変おいしいお弁当とお茶を味わいながら話を聞くことが出来ます。

lunch_session.jpg

※ 画像はイメージです

セッション予定企業

LINE株式会社(9/20)
Microsoft株式会社(9/21)
シックス・アパート株式会社(9/20 + 9/21)

参加資格
YAPC::Asia Tokyo 2013チケットをお持ちの方。
YAPC::Asia Tokyo 2013チケットのお買い求めはこちらから!
YAPC::Asia Tokyo 2013チケットの申し込みは8月11日締め切りです。
お買い求めお忘れないようお願いします!


参加していただく人数は部屋のキャパシティ(150名)に収まる人数であれば当日にフラっと立ち寄っていただいてもよいですが、お弁当は前もって参加登録していただいた人数分しか用意しませんので、
事前参加登録を以下からお願いします。

ランチセッション YAPC::Asia Tokyo 2013

学生の方であればチケットが無料でお弁当も無料です!
スタッフ一同お待ちしています!

チケット購入ページはこちら

YAPC::Asia にライブ映像配信がないたった1つの理由

こんにちは、櫛井です。
YAPC::Asiaの運営をやらせてもらうようになったのが2010年なので、今回で4回目になります。

2010や2011でたまに言われたのが「YAPCはUST(Ustream配信)ないの?」ってことでした。
当時は猫も杓子も勉強会やイベントなどでUST!UST!ってカンジで、最近はまたちょっと
落ち着いてきているというかあまり言われなくなった気もしますが、当時はそりゃもう
よく言われました。

USTないの?って言われるたびに「ありません」と答えていたわけですが
その理由は「会場のネットワークが逼迫するから」「会場の運営に集中したいから」とか
色々ありますが、たった1つ明確なのは「会場に来てYAPCの一員となってほしいから」です。

Perlは物凄く流行っている言語でもない(らしい)けれど、YAPCの参加者が年々増えている
のはなぜか、会場に来て感じてほしいのです。インターネット上で見かけたことがある人や
いつも使っているモジュールの作者、はては言語の作者までもが同じ空間にいるのって
その場に行ってみないとどういうものかわかりませんよね。だから、まずは会場に来てほしい。

いきなり大きなテーマを持ち出しますが、人生というのはほんの少しのきっかけで変わります。
「あの時ああしていれば、こうしていれば」という後悔は尽きませんが、もっとよくする事だって
出来るはずなんです。しかも簡単に。YAPCは、インターネットが大好きで、インターネットが自分の人生を
大きく変えてくれて、インターネットのために何か自分もしたい。そんな人が沢山集う日です。

今は目標なんか無くても、漫然と仕事をしていても、ほんの少しかも知れないけれど
自分が普段関わっているインターネットの、なんとなく知っている人達が集う場所に行ってみたら
きっと新たな刺激があって、そこにいる人達は「いつかなりたい自分の姿」だったりするかも知れません。
一生付き合う仲間と出会えるかも知れません。まぶしくて自分には関係ないと思っていた世界は、いざ
行ってみたらとても居心地がいいかも知れません。


なんだがポエミーになってきましたが、要するに
「たまには近くて遠かった世界に飛び込んでみようよ」
ということです。


さて、そんなYAPC::Asiaですが、参加するためにはチケットが必要になります。
本来YAPCというのはYet Another Perl Conference(もう1つのPerlカンファレンス)という言葉の通り
元になっているカンファレンスがあります。それは参加するだけで費用が10万円を超えるような
本格的なカンファレンスを指しますが、YAPCは「技術者が喋る、コミュニケーションをする場所を
作るならそんなにお金かけずに出来るよね」と始まったものなので参加費が安いのが特徴です。

国内のカンファレンスの中でも規模や内容の密度を考えると、現在も安いのではないかと思いますが
全ての日程に参加できるチケット据え置きのままで5000円です。Tシャツも付いてきます。
「安いもんだった!」と思ってもらえるよう色々と企画を準備していますが、この金額が安いか高いかは
運営では判断できません。決めるのはあなたです。

運営をしている身としては、誰よりも楽しんで、聞きたいトークを聞いて、話してみたかった人に
声をかけてみて、終わってから「参加してよかった!」と言ってほしいと願っています。

参加するチケットはあと数日で販売終了となります。8月11日(日)で終了になります。
無限に売り続けたいのですが制作物や会場のキャパシティなどの都合もあり、そうもいきません。
「買うの忘れてた」なんてことのないよう、是非いまのうちにお買い求めください。
(学生の方は学生証の提示が必要となりますが参加費無料です)

チケット購入ページはこちら


最初の一歩を踏み出すのは勇気がいりますが、案ずるより産むが易し。
その火を飛び越えてこい!

というわけで、チケット絶賛発売中です。
宜しくお願いいたします。

YAPC::Asia 2013 今年もお一人様大歓迎!ランチ交流企画やります

こんにちは、櫛井です。暑いですね。

「誰かYAPC行かないの?」「ぼっちでも大丈夫なのかな...」
今年もそんな声をよく見かけますので、去年やってみたところ好評だった
ランチ交流企画を実施いたします!今年は参加者全員安心の仕組みです。


※昨年のクジ引きの様子

企画概要
4人組のグループを作って、ランチに行っていただきます。
その際、最大50名までランチ用にYAPC運営が用意したお弁当を提供いたします。
当日の朝に参加申し込みをしていただいた上で運営側でランダムに参加者同士を
マッチングし、ランチタイムの前にブログ上にて発表します。その際、どのグループが
お弁当をもらえるかも発表します。

ランチ交流の流れ
 受付にて先着100枚の番号札を用意してありますので
 希望者はくじをひいてください。
 (同じ会社の方がかたまりすぎた場合などは運営判断でチームを
  分ける場合があります)
  ↓
 くじには1〜25の数字が書いてありますので、その紙を持ってランチタイム前の
 指定時間にメインホール内のフォワイエにお越しください。
 同じ数字の方4人が集まったら各自ランチへ行ってください。
 その際、数字が赤くなっている方はチーム代表としてメンバーの招集や
 お弁当の受け取りなどをお願いします。 


よくありそうな質問
Q.去年はクジ引いたけど結局ボッチだったよ!
A.今年は必ずチームになるから安心ですね!

Q.周辺のランチスポット全然わからないんだけど
A.「日吉 ランチ」でググると幸せになれる気がします!
 というのは冗談で、日吉駅の北口に飲食店が沢山あります。
 慶應大学のキャンパス内にもあります。

Q.お弁当ってどんなやつ?
A.ぶっちゃけ500円のお弁当です。おいしいですよ。

Q.参加7回目で知り合い沢山いてもくじひいていいの?
A.どなたでもひいていただいて結構ですし、参加回数が多い方は
 色々と教えてあげてほしいなと思っていますので宜しくお願いします!

Q.4人でキャッキャウフフして盛り上がっちゃって午後のセッション
 聞き逃しそうになったらどうしてくれますか?
A.通常時の3倍から10倍の速さ、つまり超高速で帰ってきてください!


というわけで、宜しくお願いいたします。

X